一括表示

[No.99] 地震・防災に関するセミナーのお知らせ(千葉県) 投稿者:   投稿日:2006/09/30(Sat) 14:29:40
[関連記事URL:http://chiba-rb.or.jp/

地震・防災に関するセミナ・[― いつか来る大地震に備えて 〜防災教育を考えよう〜 ―

千葉県では、将来発生が予想される地震に備え、将来を担う子供達への地域や学校での防災教育の重要性と必要性について考えるとともに、文部科学省で行っている地震調査研究の最新の成果等について、理解を深め、防災意識の高揚を図ることを目的として、文部科学省と共催で「地震・防災に関するセミナー」を下記により開催いたします。



1.開催日時:平成18年11月17日(金)14:00〜17:30(開場13:30)
2.会場:松戸市民会館(千葉県松戸市松戸1389−1)
3.主催:文部科学省・千葉県
4.後援:松戸市
5.対象:どなたでも参加できます(手話通訳・要約筆記あり)。
6.参加人数:1,000名(先着順)
7.参加費用:無料
8.プログラム:13:30 開場
        14:00〜14:10 開会の挨拶
        14:10〜14:40 説  明

「全国を概観した地震動予測値図について」
文部科学省研究開発局地震・防災研究課
14:40〜15:30 講演
「いつか来る大地震に備えて〜防災教育を考えよう〜」
講師:林 春男はやし はるお(京都大学防災研究所巨大災害研究センター長・教授)
15:30〜15:40 休憩
15:40〜17:10 パネルディスカッション
「千葉の防災教育の現在・未来」
コーディネーター 林 春男 京都大学防災研究所巨大災害研究センター長・教授
パネリスト 淺岡 隆 千葉県総務部消防地震防災課副参事(兼)防災政策室長
(50音順) 菊池 貞介 千葉県立市川工業高等学校
      駒村 武夫 松戸市中金杉自主防災組織防災本部長
      中野 直美 我孫子市立布佐南小学校
17:10〜17:30 質疑応答
17:30 閉会

9.参加方法 氏名、郵便番号・住所、電話・FAX番号及び「地震・防災に関するセミナー参加希望」と明記のうえ、ハガキ、FAXまたはEメールにて下記までお申し込みください(11月10日(金)〆切)。折り返し参加票をお送りいたします。なお、参加人数が1,000名になり次第、締め切らせていただきます。

申込先 千葉県総務部消防地震防災課防災政策室 〒260-8667(住所は不要です。)
FAX:043-222-5208
Eメール:bousai-ev@mz.pref.chiba.lg.jp


[No.102] セミナーを受講してきました。 投稿者:   投稿日:2006/11/20(Mon) 10:44:35
[関連記事

セミナーを受講してきました。 (画像サイズ: 319×393 24kB)

17日に行なわれたセミナーに受講してきました。
後半のパネルディスカッションでは「防災教育」として、2つの学校の事例紹介がありましたが、「先生に恵まれた」というところが大きく感じられ、もっと全体的に広がってくれればと思いました。
自主防災組織としては私の実家がある「中金杉自主防災組織」が紹介され、町会長兼防災本部長の駒村氏の熱い想いが他の自主防関係者の関心を得ていました。
前半の説明や講演については・・・・・ちょっと難しかったんじゃないかなと・・・・。

写真上は、駒村氏の講演。
写真下は、講演の中で紹介された中金杉の祭りでの町会対抗カラオケ大会の様子。(花束持って歌っているのは1丁目代表で出場した私の父です・・・)