8月30日,31日に成田市において開催されました。
今年は成田国際文化会館の駐車場にて会場訓練を行い、大ホールでは防災講演会が催されました。
また、成田市保健福祉館では成田市災害VC及び千葉県災害VC(県庁設置と仮定)が開設され、その後泊まりでの避難所運営訓練が実施されました。
千葉RBは会場訓練と県災害VC支援に分かれて活動しました。
会場訓練では、千葉市消防ヘリが搬送してきた緊急医療物資を日赤救護所までバイクで搬送したり、啓発テントコーナーでパネル等を展示して活動紹介をしました。
県災害VC支援隊では、「情報収集・広報チーム」として県災害VCのホームページを運営し、情報発信訓練を行いました。
避難所訓練は今回も3箇所(西中学校、久住小学校、三里塚小学校)において避難所が開設され、千葉RBも西中(後に久住小にも応援)にて支援活動を行いました。
また、野営訓練も行なわれ、年賀寄付金配分事業の助成で購入した拠点用テントや資機材を活用しました。
夜は豪雨だったため、横幕付きのテントは本当に役に立ちました。
![]() |
![]() |
| バイク隊出発 | 緊急医薬品の受け取り |
![]() |
![]() |
| 訓練会場走行 | 日赤救護所へ引継ぎ |
![]() |
![]() |
| 任務終了 | 啓発コーナー |
![]() |
![]() |
| 啓発コーナーに視察に訪れた堂本知事 | 成田市災害VC |
![]() |
![]() |
| 県災害VC打合せ | 野営訓練 |
![]() |
![]() |
| 助成金で購入した活動拠点用テント | 訓練活動(運行)状況表 |